ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
yakinikusan
yakinikusan
通称 YAKINIKU 
焼肉とキャンプとおちゃけが大好き!
大鬼谷をHGで年中活動してます♪
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

2009年04月02日

祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2

2009年3月28日~29日で広島県庄原市高野町にある「大鬼谷オートキャンプ場」へ
祝春!キャンプ&バリバリ乾燥目的で行ってきました!のつづき・・・・

春を感じつつ キャンプ場内を散策。
もうキャンプシーズン到来です。
Bサイトはいかに・・・・・・・・・・!

祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
Bサイトへの道へも積雪はもうありません。
この前はすごかったのに・・・・・。
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
積雪がある日の子供達と滑り込んだ時を ふと 思い出しちゃいました・・・(笑


続きを見る前に


祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
おぉ! サイト常設の炊事設備もまだ 封印中 !
でも これが紐解かれるのも、もうすぐv(^^)

さらに、進んでいくと 
何と 行く手を阻む怪しい山が・・・・

 祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
正体は昨年秋からサイトを覆っていた 落ち葉のむれ 管理人さんがキャンプシーズンへ向けて
集められてたもののようです。   

写真では小さく見えますが実際は結構でかいです。
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2 祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
現在 封鎖中ですが GWまでには 準備万端OKでしょう♪

とりあえずサイトにもどり、夕食準備
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2

おなかもすいていたのですぐに・・・・。
今日は定番焼肉とホタテのあぶり焼き・・・・。
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2 
ホタテと焼肉を満喫♪ うまかった~(^^)

祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2 祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
そのまま、焚火タイムへ突入、途中で薪がなくなったので 管理人さんすみませんお借りしました。
ちゃんと翌日精算しております(必 ですので皆さん誤解のないように。 

この日は息子と二人でいろいろ話す時間がとれました。
なやみ、心配、聞きたいこと・・・・ちゃんと考えているんだな~と 話しながら成長を感じることができました。
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2 
お嬢は早々と就寝中!
23時頃 何やらお空から・・・・ さっきまで星空が出てたのに 雪が降ってきました。
急ぎ焚火を片付けサイトの中へ。 「今日は寝るか」と息子に言うと 「まだ」
しばらくシュラフの中で 男 の話を・・・(秘

祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2 祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
翌朝 放射冷却で 車は凍りつきですが       温度計は -1度 ちょっと暖かいかも

祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
朝食をおいしく頂いたのは 早寝した お嬢でした! 夜ふかししたのはいまだに・・・・

さぁ 楽しんだ後は皆で撤収 「YAKINIKU」ファミリーのモットー
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2 祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
皆でやると手際が良い。 おまけに天気も最高♪  はかどるな~!

撤収完了!
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2 
サイトの周りもチェックできて最高の撤収完了! いつもこうだといいのにな(^^) (幸


祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
晴天の下、家路に 今回 息子と二人で長時間会話ができました。
周囲に人もいない世界で・・・・   ちょっとうれしいキャンプでした。

御一緒していただいた 「優命papa」さんありがとうございました。
管理人さんまた来ますからね~。 GW前のお忙しい時期ですがよろしくおねがいします。

また、4月に来よう。 本当の春に・・・。



同じカテゴリー(大鬼谷オートキャンプ場)の記事画像
久しぶりのやってますです!
大鬼谷はもう、雪中キャンプ
夜もこれからです
到着しました! まだ誰もいません
設営完了
夕べから大鬼谷
同じカテゴリー(大鬼谷オートキャンプ場)の記事
 久しぶりのやってますです! (2014-07-05 12:02)
 大鬼谷はもう、雪中キャンプ (2013-11-30 11:06)
 夜もこれからです (2013-10-26 18:00)
 到着しました! まだ誰もいません (2013-10-26 08:54)
 設営完了 (2013-09-28 10:33)
 夕べから大鬼谷 (2013-09-22 07:08)

この記事へのコメント
息子と男同士の会話いいですね~^^

我が家は女の子だけしかいませんが、キャンプいけるうちにとことん連れて行きたいって思ってます(*・・*)
Posted by むる at 2009年04月02日 20:10
「お前が二十歳になったら、酒場で・・・」という文句が似合いそうなシュチエーションで羨ましいかぎりです。

我が家も、次週末の岡山での父子キャンに向け、鋭気を養うこととします!
Posted by NOFUUZO@明石 at 2009年04月02日 20:13
オイラも息子とそうやってお話するのが楽しみです。
でも、あと何年かかるやら・・・(笑

PS 明日からヨロシクです。
Posted by かわやんかわやん at 2009年04月02日 22:06
息子さんとの会話、いいですね♪
早くお酒が飲める歳になれば、もっと最高でしょう。
うちのは、ポケモンと幼稚園の話しかありません・・・(笑)
Posted by まはろ at 2009年04月02日 22:14
いいですね~♪

私も前回ログハウスで、皆が寝静まったあと、
長女(5歳)と2人、ビールと牛乳(爆)で、「一杯やるか?」と…。意外な楽しさでした。
キャンプってこういう楽しみがあるんですよね。

しかし大鬼谷の四季の移り変わり…、面白いですね。
ホント、良いキャンプ場だと思います。
Posted by nanamisaki at 2009年04月02日 22:35
☆むるさん
久し振りの語らいでしたよ~。

女の子でもいくらでついてきてくれますよ。
楽しい思い出沢山つくりましょ!
Posted by YAKINIKU at 2009年04月02日 22:38
☆ NOFUUZOさん
珍しく寝ないので、話しこんじゃいました。
私も”おちゃけ”を飲んで、くだらない話をしたかもしれませんが、
最後までつきあってくれました。(^^)幸
Posted by YAKINIKU at 2009年04月02日 22:41
☆かわやんさん
いろいろ話せる年になったな~と
つくづく思いましたよ~(^^)
今の瞬間が大切ですよね!

PS:こちらこそお待ちしておりますから~♪
Posted by YAKINIKU at 2009年04月02日 22:43
☆まはろさん
おちゃけはまだ ダメなんですが
ホント飲めるようになるとうれしいですね。

会話の内容は何でもいいですよ
ポケモンの話もしましたよv(^^)
Posted by YAKINIKU at 2009年04月02日 22:45
☆nanamisakiさん
お付き合いしてくれるお嬢さん素敵ですね!
でも、おちゃけはだめですよ(笑

大鬼谷でまた会いましょうね♪
Posted by YAKINIKU at 2009年04月02日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝春!大鬼谷オートキャンプ場IN乾燥キャンプその2
    コメント(10)